fc2ブログ
夏祭り!!
連投ですww


平成26年度銀の館 夏祭りが8月24日(日)に銀の館で17時から行われました(^^)

毎年恒例行事で食事、ボランティアさんによる演目、職員出し物(今年は劇団)があり、ご家族招いての2時間足らずの時間でしたが盛り上がることができました\(^o^)/


夏祭りの前には家族会として多くのご家族に参加いただき、施設の現況説明、平成27年度の介護保険改正に向けての話や毎年恒例のご家族アンケートの結果報告をおこないました。
ご入所者がより暮らしやすい環境つくり、ご家族が面会に来やすい環境つくりなど様々なご意見を頂戴いたしました。
貴重なご意見をありがとうございました。


さて、夏祭りですが、17時から行事食と会場内でもフランクフルトなどを提供し、来館いただいたご家族の方にも食べていただけるようさせていただきました。
その後にボランティアさんによる踊りと職員出し物(笑)

さらに!


ボランティアさんと職員出し物のつなぎの時間に登場したのが看護師軍団による歌謡ショー!!


全く話に聞いていなかったので、登場してきたときはビックリしましたが、いや〜歌のうまいことうまいこと(^O^)
なかなかどーして聞き入ってしまいました(笑)

職員出し物は頑張ったんでしょーね(笑)
たしかに頑張ってた。。頑張ってました!!

いいんです!
クオリティなんて!!

日々の仕事の合間をぬって練習していたことは知っています(笑)

ご入所者さん達さえ喜んでもらえれば(^^)
むちゃくちゃ笑ってくれていましたし(^^)

クオリティは来年への課題ということでご容赦ください(笑)

まあそんなこんなで今年もご入所者さん、ご家族の方と夏祭りを楽しく過ごすことができて良かったと思います。
お忙しい中、足を運んでくださったご家族の方、ありがとうございました!!
また普段は寝るような時間でも起きて笑ってくれていたご入所者の方々にも感謝感謝(^-^)

また来年一緒に楽しいんでもらえるよう職員一同頑張ります!!



でわでわ👋


会場


夏祭りボランティアさん


職員出し物
スポンサーサイト



[ 2014/09/02 19:23 ]

| 特養 | コメント(0) | トラックバック(0) |
デイサービス 流しそうめん
アップするのを忘れてましたww

7月(笑)に行われたデイサービスの流しそうめんをすっ飛ばしてました。。
一生懸命準備してくれた相談員、介護職員、事務員の皆様ごめんなさい(笑)

地域の方からいただいた竹を真っ二つにし、さらに怪我をしないように割った部分の面取りも念入りにして準備完了\(^o^)/



しか〜し。。



竹が長い。。

いつものデイサービスのところでもできるけどいつもと同じ場所じゃ面白くないし。。



というわけで.....





なんと開催場所はロビーに決定!!



全部窓も開け放って、光と風を思い切り入れて、当日は雲一つない快晴の中、流しそーめんスタート!

こういう時って皆さん食べるんですよね(笑)
大丈夫かな?と思うくらい食べるし、笑ってくれるし、よく喋る(^-^)

途中から職員も混ざって流しそーめん大会の様相(笑)

なんやかんやであっという間の1時間30分でした(^^)

また来年もみんなで集まってぜひやりましょー!

準備してくれた職員の皆様お疲れ様でした!
そして立派な竹を1本まるまる切り出してくれた地域の方にも感謝です!

ありがとうございました。


そーめん準備中

tomato-.jpg

ロングレンジ

間違えたw



[ 2014/09/02 18:56 ]

| 通所介護 | コメント(0) | トラックバック(0) |
デイサービス大掃除
デイサービスのお盆休み。本当はお休みにはしたくないのですが諸般の事情で毎年この時期は休みに。。

いつもならこの時期はデイサービス関係の職員は人っ子一人いなくなってしまいますが、今年は違いました。
デイサービス相談員が一言。


「休みの日に大掃除しようかと思っているんですけど」


「お。」「いいねえ」
年末じゃないけど大掛かりにやるか!ということで重い腰を上げてみました(笑)


「じゃ、手伝うよ」


で当日。世間はお盆休みで高速道路大渋滞の真っただ中にジャージ姿のアラフォー2人とアラフィフ1人。
掃除と言っても業者が使うようなポリッシャーを2台を使っての床掃除&ワックスがけ。
普段から掃除機や水拭きで掃除はしていますが、やはり機械は違います!

機械を回した後を振り返るとびっくりするくらいの汚水状態。。
前回から半年の間にこれほどになるとは((+_+))

9時から始めて、途中いろいろとありながらも何とか14時くらいには終了!
ハクリ剤でポリッシャーかけて、モップで水拭き、乾いたところにワックス塗布、乾かして完了(*^^)v

かすんで濁ったような色合いだった床がポリッシャーとワックスのおかげでピッカピカに(笑)
テーブル類を元に戻せば、「おおっ!!」「いい感じ\(^o^)/」




しかし。。。




大掃除翌日から全身が痛い。。
節々?筋肉?
どこが痛いのかも分かりません( ̄▽ ̄)

ポリッシャー1台20キロ。洗剤と水10リットル入れて30キロ。
30キロのものを一日中振り回していたからなのか、筋肉痛のような関節痛のようなよくわからない痛みが。。
調子に乗ったアラフォー2人が全力を出した大掃除。

しかし!!全身の痛みと引き換えに最高のデイサービス環境を取り戻しました(笑)
なんにしてもご利用される方たちに気持ちよく来てもらえたら頑張った甲斐もあったというもの。
そのために我々は日々全力でご支援させてもらっているのですから!
普段のサービスだけでなく、こうした環境作りもサービスの一つ。

これで来週のデイサービス再開が待ち遠しくなりました(笑)
ピカピカの床の上でまた皆様との再会をお待ちしています(#^^#)









でも痛い。。

。。。身体中がギシギシ言ってる。。。





あ、写真撮るの忘れた( ̄ー ̄)
[ 2014/08/15 14:32 ]

| 通所介護 | コメント(0) | トラックバック(0) |
太鼓集団「風雅」迫力満点でした!!
1.jpg
(「風雅」さんありがとうございました)

7月20日におこなわれたビアガーデン😁
その中で今年も来てくれた「風雅」

今年で3年目。毎年ド迫力の演舞をしてくれます。
実はこの「風雅」、施設でお世話になっている鍼灸師の先生の息子さんが代表を務めている団体。

全国を演舞披露で行脚することも多く、日程的にきつい中で毎年来てくれています。感謝感謝。

しかも今年は小さいお子さんが演舞に加わったから人数も増えてさらに迫力が増していました。とはいってもちっさい子は前列でガヤだったので、迫力というよりひたすら可愛い感じ😁
むしろご入所者に人気だったのはこちらかも(笑)

また来年にはどんな演舞が待っているのか、今年来てくれた小さいお子さんがどれくらい成長してまた来てくれるのか、また来年への楽しみが一つ増えました。

一つだけ来年への課題として(笑)
ビアガーデンの開催時期を考えないと。だって今年も雨だったんですもの。雨も雨。どしゃぶりっていうね(笑)

ま、何にしてもご入所者に楽しんでもらえたらそれが何よりも嬉しいことですから😁
「風雅」の皆様ありがとうございました〜😁

(デビュー戦😆)
2.jpg

(ちとおつかれ(笑))
3.jpg

(案外、様になってますな(笑))
4.jpg

[ 2014/08/07 12:48 ]

| 特養 | コメント(0) | トラックバック(0) |
園児来襲(*^-^*)
6月19日に藤野幼稚園の慰問をいただきました(*^^)v
毎年恒例行事ですが、これがまた毎度毎度かわいいのなんのって!(^^)!
施設総出でお出迎え!
ご入居者さん達も普段とは違った満面の笑みで楽しんでもらえたと思います。

ところでこの慰問、今年でなんやかんや10年近くは続いていますかね(長すぎてうろ覚え^^;)

ってことは10年前の園児は今や中学生( ゚Д゚)
時の経過は早いものだなと感じます(こちらの加齢も重なっていきますが。。)
今年来てくれた子供達はどんな大人になっていくのかなとか考えちゃいました(・∀・)

子供って凄いですね。ご入居者のここまでの笑顔を引き出せるのは園児ならではのスキルではないでしょうか。
これからも地域を大切にこうしたふれあいを大事にしていきたと思います^^

藤野幼稚園の皆様ありがとうございました\(^o^)/
P6190071-52.jpg
P6190044-30.jpg
P6190040-27.jpg




※写真の掲載については許可をいただいております。
[ 2014/06/26 09:16 ]

| 特養 | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ホーム |